リガチャー pickup もう迷わない!良く鳴るビンテージサックスリガチャーTop3 いっぱいありすぎて、ついつい買い過ぎてしまうサックスのビンテージリガチャー! オークションにもたくさん出品され目移りしてしまいますね?今まで数百個試した中からのTop3を発表します! 第1位 セルマー1920年代サテンゴ...
更新情報 pickup プロフィールページをちょっと更新しました。 tomo 何度も、人から”〇ウンド風〇”をやってらっしゃいますか、、、と聞かれます。 私は楽器屋さんとは無関係で、ただビンテージ楽器が好きな音楽家です。といったわけで、ちょっとプロフィールを更新してみました。昔録音した...
オットーリンク pickup 続:スラントとメイヤーブラザーズアルトの偽物のお話 見分けることのできない偽物が拡散中?!?!? 上記の写真は、その偽物の写真です。 見分け方などのお話は、こちらを参照されてください。 驚愕! テナースラントNoUSAとメイヤーブラザーズアルトの完全模倣品が世界中に拡散!...
マウスピース pickup 1940年代のサックスのセッティングについて考える その3 マウスピースが演奏中に反る??? 1940年代のオットーリンクのパンフレットに学ぶその3 さて1940年代のオットーリンクのパンフレットを読み進めるにつれて、現代では考えられないほどマニアックなトピックが出てきます。 それは、、、材質についてです。 まず...
We Love Yanagisawa pickup ヤナギサワ 新製品WOソプラノ アントニオハートと試奏に行くの巻 古い話で恐縮ですが続々とモデルチェンジされるヤナギサワサックスのWOシリーズのソプラノが昨年発売されました。この秋にはいよいよバリトンやカーブドソプラノもWOになりました。 前モデルの991,992、993xは完成度が...