評判 アントニオハート兄からマウスピースをプレゼントされた話(最近) 今日は少し前にアントニオからマウスピースをプレゼントされた話です。メイヤーのコニサーの評判などを中心にお話ししてみたいと思います。 アントニオからマウスピースを変えたとの連絡が! それは2022年の年明けくらい、事務所で...
評判 再販されたバンドレンブルージャンボ シリアル無しが、シリアル有りに比べて仕様が劣化?していた件 昨年より再販されていたブルージャンボシリアル無しですが、今年の早い時期に少し入ってきて、そのあと5月あたりからちらほら入ってきました。今では普通に販売中ですが、 手に入れられた方も多いでしょう。 シリアル付きの限定版を買...
評判 バンドレンからクラリネット用人工リードがついに一般向けに発売開始! 待ちに待った?バンドレンの人工リード、VKリード クラリネット用が一般に発売開始になりました。 これまではバンドレンのスタジオのみで購入が可能でしたが、やっと一般向けにお店での供給が始まりました。 7年にわたる開発期間だ...
アメセル ビンテージ買うなら今!即戦力アメセルテナーが一度に大量入荷!どこよりも早い?石森管楽器入荷情報 このところほぼビンテージの在庫がないように見えた石森管楽器さん、実は温存していたようです? なんと一気に4本もいい感じのアメセルテナーが入荷しました。 先月までがらーんとしていたショーケースが、本日はこの見栄え! えっ!...
Transcription ビバップに必須!オーギュメント(オーグメント、aug)コードのアドリブでの基本的な使い方とは? この記事では、ビバップに必須なオーギュメントコード、 〇+、〇augと表記されたりもする Augmented chordの基本的な使い方を説明します。 オーギュメントコードって何? オーギュメントは、5度が半音上がったコ...
Tomo's 選定品 最高級オットーリンクメタル:ダブルリングを一か八か海外から買った話 ジャズ用マウスピースとして、最も優れていると評価の高い、そして値段も最も高く、ついでに最も手に入れにくいフロリダダブルリングの購入するお話のレポートです。 ダブルリングとは? 1950年代初頭から60年代中期にかけて作ら...
マウスピース サックスマウスピースのリフェイスは誰に頼む? リフェイサーの評判とおススメリフェイサー一覧 サックスのマウスピースをちょっとリフェイスしたいなって思うことってありますよね? でも一体誰に頼んでいいか迷ったことはありませんか?ここでは世界中の有名なリフェイサーをご紹介したいと思います。 リフェイサーを選ぶときに大...
Tomo's 選定品 Woodstone テナーNew Vintage の選定 その3(忘備録) 選定日時:2022 4月18日 選定対象:Woodstone テナーNew Vintage AF 6本+ オットーリンクメタルフロリダモデル7 アルトを長年演奏されてきた方のテナーに移行する支援での購入となります。 この...
Tomo's 選定品 Woodstone テナーNew Vintage の選定 その2(忘備録) 選定日時:2022 4月5日 選定対象:Woodstone テナーNew Vintage AF 4本+ オットーリンクメタルフロリダモデル7 この2022年4月から値上げということもあり、ギリギリ値上げ前に購入を依頼され...
Tomo's 選定品 マニア好みな超希少シックスアルトを石森で発見した件! 最近は楽器の巡りが一巡したのでレアな楽器に出会うこともかなり少なくなってきました。 しかし、久しぶりにスーパーレアな楽器に遭遇! それは、、、 超希少フラセル24万台アルト! まず24万台はマークセブンのシリアルです。そ...
アメセル アメセル テナー 11万1千 様々なキャラクターが混在する11万。番号が大きくなるにつれ、音に張りが出て、強い楽器となる。 暗い系の楽器と明るい系の楽器があるが、この楽器はかなり暗め。9万台のようにダークなサウンドを持ちつつ、9万よりは音の中心にコア...
アメセル アメセル テナー 14万9千 14万台9千はアルト同様、強い楽器。14万前期に比べるとやや黄色みがかった色が特徴で、華かにパンチのある音がズバッと鳴る。 音にはかなり張りがあり、5桁のようなぼけた丸みよりのある音というよりは、パンチのある鋭い音がする...
8万台 アメセル テナー 8万2千0百 8万中期に差し掛かる8万2千台、8万前期はこの楽器のように色が暗い”アタリの楽器が多め。8万よりも音の張り、コアが強くなり、低音も強くゴリゴリしつつあるが、まだビバップ的な音の丸みが感じられる。 普通に吹けば6万台の雰囲...
評判 リニューアルされたバンドレンのマウスピースパッチを付けてた結果、、、 こっそりと、何のアナウンスもないままバンドレンのマウスピースマッチ(クッション)がリニューアルされました。 勝手にリニューアルするなよ、、と突っ込みたくなるのですが、石森管楽器で買うときに、変わっちゃったけど大丈夫???...
アルトサックス 懐かしのマウスピース:ルソー スタジオモデルの評判とは? 1990年代に流行ったルソーのスタジオジャズモデルの評判とは? アルトサックス用を解説します。 クラシック奏者が作ったジャズマウスピースで、正確な演奏ができる、、みたいな触れ込みで、その当時少し広まったマウスピース。日本...
Tomo's 選定品 アメセル マークシックステナー 10万8千番台(過去の選定品:忘備録) 選定日時:2016年12月 アメセルテナーの海外からの選定です。実機を弾かずに買うのはとても難しいのですが、信頼のできるところで、楽器の特徴を見極めた上で買うのが目利きの力を発揮する場です! さて、この楽器も買うまでに時...
Tomo's 選定品 アメセル 最初期 マークセブンテナー 23万7千1百十番台(過去の選定品:忘備録) 選定日時:2004年12月 これは、私自身が非常に探していた楽器でした。最初期アメセルマークセブン、、、私はセルマーの出荷台帳を持っていないので、正確には断言できませんが、私の知る限り最初期のアメセルマークセブンで、これ...
Tomo's 選定品 Woodstone テナーNew Vintage の選定 その1(忘備録) 選定日時:2019 夏 選定対象:5本から ここ数年、現行品モデルの中でジャズ用の楽器として確たる地位を築いたウッドストーンのテナー。その評判は、日本を飛び越えて海外でも知られる存在になりました。日本でも、いわゆる3大メ...